議会運営委員会にて議会改革の提案

2017年9月16日(土)

9月15日、議会運営委員会が開催され、より良い市議会を目指し政務活動費の後払い方式の導入や領収書のインターネット公開、議員定数削減などを議論しました。村山ひできも小金井市議会民進党を代表して以下の3項目を提案していますのでご報告いたします。
 
①予算・決算特別委員会における議員からの資料要求を事前の文書による通告とする
議会は施策の内容を深く理解するため資料の作成を要求できます。現状では、議案説明のあと本会議にて議員個人が口頭で要求しています。かつて一人の議員が数十項目もの資料を要求したこともあり、他市と比較しても膨大すぎる要求数は市職員に過度な負担をかけています。事前の文書通告制にすれば、議員も要求を整理するはずです。
 
②予算・特別委員会の質問時間は一区分につき一時間以内を目途とする
現状では時間無制限で何項目でも質問することができるため合計で8時間以上も質問する議員も存在します。質問する権利は大切ですが、いくらなんでもやりすぎ。これでは議会の時間が足りくなるは当然で深夜議会の原因にもなっています。深夜議会の職員への残業代、交通費の支給、光熱水費も馬鹿になりません。一般会計の歳出に対する質疑は4区分で行いますが、一区分につき議員一人の質問時間は一時間以内の持ち時間制にします。
 
③各常任委員会への所管事項の審査時における理事者の退席措置
議員は常任委員会で関心のあるテーマについて質問することができ、これを所管事項の審査と呼びます。現状では市長、副市長、教育長の理事者が答弁する必要がなくても委員会室にいなければならず、本来ならば市民のために使える貴重な執務時間を削っています。本来の業務をこなしてもらうため所管事項の時間は退席できるようにします。