東京小金井ロータリークラブが自動手指消毒機を贈呈

2021年7月18日(日)

 村山ひできも会員である東京小金井ロータリークラブは、市内の小学校9校と中学校5校の全14校へ3台ずつ自動手指消毒機(センサー感知により手を触れずにかざすだけで消毒液が噴出されるノータッチ式ディスペンサー)とスタンド(消毒機を置く台)を寄附しました。

7月2日に小金井市役所本庁舎で贈呈式が行われ、市長、教育長に目録を贈呈しました。
 
 
 
 
 
今回、ロータリークラブが特に「自動」手指消毒機を小中学校へ寄贈した理由は、小学校低学年の児童は力が弱く手押し式ポンプ消毒機は使いづらいのですが、自動式の場合は誰でも広く利用が可能であり、ポンプに直接触れてしまうリスクもなく、また、低学年、中学年、高学年、教職員(来校者)用の各玄関に設置することで密を避けることができるといったことがあげられます。
 
早く役立ててもらうべく既に6月中に各学校へ配置されていますが、この度、あらためての贈呈式となりました。

午前中は全員協議会!第2回定例会を閉会

2021年7月 1日(木)

市議選後の新たなメンバーで迎えた第2回定例会は、6月25日に市長提出議案を全て賛成多数で可決し閉会となりました.

午前中に旧SEIYUビルを使ったコロナワクチン大規模接種会場の開設スケジュール等の変更についての全員協議会があったのですが、東京都議会議員選挙の告示日と重なったためか、夕方17時過ぎには散会となりました。

 

 

武蔵小金井北口の旧SEIYUビルをお借りし大規模接種会場とする補正予算は6月11日に委員会に付託せず本会議で審査した後に即決されていました。

 

市議会への提案説明は議決の一日前の10日、議案書が配布されたのは当日11日…という慌ただしさでしたが、市民のワクチンを確保するためには議会への説明が唐突だったのは、やむを得ないと受け止めました。

 

その後、担当部局が調整した結果、開設スケジュール等が変更となり、全員協議会で報告したということになります。

 

事業の詳細は 

 

https://www.city.koganei.lg.jp/kenkofukuhsi/kenkosodan/info/kanrennzyouhou/daikibo.html 

 

でご高覧ください。

 

 

名勝指定100周年!小金井桜で一般質問

2021年6月 9日(水)

6月8日、「名勝指定100周年!もっと小金井桜を活用しよう」をテーマに一般質問を行いました。やはりコロナ感染防止のため座って質問しています。撮影トラブルで途中からですがhttps://www.youtube.com/watch?v=MctIUVgD1K8 でご視聴ください。村山は冒頭から登場です。

小金井市は2010(平成22)年度からモデル整備区間の植樹を開始し、「玉川上水・小金井桜整備活用実施計画」に基づき述べ11年間、来年2022年2月に植える予定本数も含め合計233本の新しい苗木を植えてきました。

これからは、これまで費やしてきた労力や経費が活かされるよう市民にわかるカタチで復活事業のフィードバックをしていく段階に入ったと考えるべきであり、小金井桜をより広く多くの市民から愛される存在にしていかなければならないと考えています。

また、小金井桜は大正 13 年(1924) 12 月 9 日付けで「史蹟名勝天然紀念物保存法」に基づき国の名勝に指定されてから2024年に100周年を迎えます。こ

のタイミングを逃さずに小金井桜の魅力をあらためて捉え直し活用していけば、小金井桜を通じた都市間交流、市内でのイベント、市民参加といった、ひとつのモデルケースになるはずだと主張しました。

第2回定例会で基本構想特別委員会の委員長に就任

2021年6月 5日(土)

6月3日より市議会第2回定例会が開会となりました。いよいよ本格的に4年間の任期が再び始まります。

今回の定例会では、10年ごとに策定される第5次小金井市基本構想(長期総合計画)の議案が上程されていますが、審査が付託される特別委員会の委員長に就任することになりました。

第5次小金井市基本構想とは、小金井市の最上位計画であり、この基本構想に基づいて市の施策は実施されるものです。

2019年6月から市民による長期計画審議会が設置され議論されており、当時、村山ひできは基本構想を所管する総務企画委員会の委員長として、2020年の議決ができるように様々な調整を行っていました。

しかし、コロナの影響で策定を延長することに議会も同意し、このタイミングでの上程となっています。

早速、どのような審査方法やスケジュールで進めていくのかを決める協議会が6月9日に予定されており、委員長として仕切らなければなりません。大役ですが頑張ります。

ワクチン接種について全員協議会

2021年5月30日(日)

5月28日、新型コロナウイルスワクチン接種について行政から報告を受け、議会が質疑することができる全員協議会が開催されました。

小金井市のワクチン接種は比較的スムーズに進んでおり評価もされるようになってきています。https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210525/1000064861.html

これらは献身的にご協力いただいている小金井市医師会をはじめとする医療関係機関の皆様のおかげであり、あらためて深く感謝申し上げます。

今回の全員協議会は市議会の要望で開催されることになりました。

市民生活に直結するワクチン接種事業は喫緊の重要課題であり、議会として状況を確認したうえで改善点など要望するのは当然です。

一方で、膨大な作業を着実に実施しなくてはならない現場を抱えている市担当部局を拘束する時間は最低限にしなければいけないとも考えます。

コロナ対策を重点的に審議する特別委員会の設置を求める声が議会からありますが、村山ひできは特別委員会を設置し議員の質問のために担当市職員を現場から離れさせ、貴重な時間を費やすのではなく、全員協議会の開催や、これからも頻繁に開催されることになるであろう予算審議の場(予算特別委員会だけでなく議員が全員出席できる本会義も含む)で、議会が質疑する場を確保するべきだと主張しています。 

改選後、最初の臨時会は深夜議会!

2021年5月25日(火)

4月16日、臨時会が開会され、議会の新人事が正式に決定しました。

新議長に会派みらいのこがねいの鈴木成夫議員が就任し、村山ひできは8年振りに議長会派の幹事長に復帰することになりました。

これまで同様に西岡市長を支えながら、さらに議長のフォローもしなくてはならない立場です。

重責を担っているという覚悟と初心を忘れないように、会派みらいのこがねいメンバーとともに議場で写真撮影!

 

市議選後、最初の市議会となった臨時会は、議会人事の決定だけでなく、コロナ対策のために市長が議会を通さず専決処分した補正予算等の承認や、新たに上程されたコロナワクチン接種に要する経費が盛り込まれた補正予算の審議などがあり、当初から一日だけの臨時会で大丈夫か危ぶんでいたのですが、やはり不安は的中!

 

この間、東京都が配布した都市計画道路「3・4・11だより」について市の見解を問う緊急質問やコロナ対策を集中審議する特別委員会の設置をめぐって水面下で調整などがあり、閉会したのは深夜2時近くとなりましたが、どれも議会として審議や協議をしなければならない重要なテーマであり、議会の責任を果たすためには、深夜議会となってしまうのもやむを得なかったと考えています。